TERAKOYA

052-982-6970052-982-6970

てらこやブログ

ノートの取り方一つで偏差値が変わる!見直せるノート作りのコツ

 

名古屋市北区・守山区の皆さま、こんばんは! 上飯田駅から徒歩4分、生徒と保護者とのコミュニケーションを最も大切にする個別指導塾「てらこや上飯田校」の宇佐美です。

 

 

 

「ちゃんと授業は聞いてるのに、テストになると点が取れない…」

そんなお子さんの多くに共通するのが、“ノートの取り方”に問題があるという点です。

今回は、成績が上がるノート作りのポイントや、実際に効果のあった改善事例を紹介します。

 

 

 

ノートは「書くため」ではなく「見直すため」に取る

 

 

 

ノートを取る目的が“黒板を写すこと”だけになっていませんか?

本来ノートは、「自分が理解したことを、あとで見返せるように記録するもの」です。

つまり、“見直す価値があるノート”かどうかが大切。

授業中に書いたノートは、テスト前にもう一度使う「自分専用の参考書」です。

 

 

 

成績が上がる子のノートの特徴

 

 

 

では、成績が上がる生徒はどんなノートを作っているのでしょうか?

 

1. 見出しや日付が整理されている

後から見直すときに、どこに何が書いてあるかすぐにわかります。

 

2. 大事なポイントが色分けされている

カラーペンや下線を活用し、“あとで見返すときの目印”があると記憶に残りやすいです。

 

3. 自分の言葉でまとめ直している

黒板を書き写すだけでなく、自分の理解した内容をメモすることで、記憶の定着が倍増します。

 

4. 間違えた問題の解説が書いてある

特に数学では、「なぜ間違えたか」「正しい考え方」は、ノートの宝物。間違いこそ次の成長のカギです。

 

 

 

よくあるNGノート例

 

 

 

一方で、成績が伸び悩む子にありがちなノートの特徴は…

 

 

とにかく黒板を写すだけで精一杯

 

殴り書きや文字が読みにくい

 

テスト前にノートを見返していない

 

1ページにびっしり書いて余白がない(復習しにくい)

 

 

どれか一つでも当てはまる場合、ノートの取り方を見直すだけで学力アップにつながる可能性があります。

 

 

 

すぐにできるノート改善3ステップ

 

 

 

ステップ①:「余白」をあえて残す

後でメモを書き足すスペースがあることで、見直しがしやすくなります。

 

ステップ②:授業中に「?」を印をつけておく

わからなかった部分に“?”を書いておくと、復習のときにその部分に集中できます。

 

ステップ③:テスト前に自分でノートを要約してみる

「1ページにまとめる」「用語を図にする」など、再構成することで記憶が強化されます。

 

 

 

成績アップにつながった生徒の事例

 

大曽根中・2年女子



 色分けと見出し整理を意識したところ、理科のテストで20点アップ!

 

 

守山西中・3年男子



 苦手だった英語文法を、ノートのまとめ直しで理解 → 定期テスト学年10位以内にランクイン!

 

 

どちらも「ノートを取る」という作業を、「学力につながるツール」として意識し始めた結果です。

 

 

 

まとめ

 

 

 

ノートは、ただのメモではなく「学力を伸ばす道具」です。

ほんの少しの工夫を加えるだけで、テスト勉強の効率が大きく変わります。

てらこや上飯田校では、勉強内容だけでなく「勉強のやり方」までサポートしています。

お子様のノート、ぜひ一度一緒に見直してみませんか?

 

 

 

詳しくは、お電話(052-982-6970)やお問い合わせ、面談などもお気軽に承りますので、お気軽にご相談ください!

 

 

 

 

新規入塾生募集中です

 

【通学実績】

・小学生→飯田小学校宮前小学校六郷北小学校六郷小学校辻小学校城北小学校東志賀小学校瀬古小学校鳥羽見小学校二城小学校名北小学校杉村小学校味鋺小学校西味鋺小学校楠小学校旭丘小学校矢田小学校砂田橋小学校春日井市立白山小学校愛教大付属名古屋小学校南山大学付属小学校など

 

・中学生→大曽根中学校北陵中学校守山西中学校若葉中学校北中学校楠中学校矢田中学校春日井市立味美中学校愛教大付属名古屋中学校愛工大名電中学校など

 

 

 

★てらこやの入塾状況はこちら

 

 

 

※ご意見、ご感想などはお問い合わせからお願いします。

 

もしくは052-982-6970までお電話を頂ければ幸いです。

 

てらこや公式LINE 
    ↓ ↓ ↓
ここをタップorクリックで友だち追加

 

LINEでお気軽にお問合せが行えます。

TERAKOYA

〒462-0808
名古屋市北区上飯田通2-34-1

まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL:052-982-6970
14:00~21:00

お問い合わせ

page_top page_top

てらこや上飯田校

〒462-0808名古屋市北区上飯田通2-34-1

まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。

TEL052-982-6970

月~金曜日/14:00~21:00※時間外は転送でお受けいたします。

ご希望の方には、無料体験も承っておりますので、お申しつけ下さい。

Google mapはこちらGoogle mapはこちら