学習塾が【上飯田】について調べてみた
タイトルからは誰がこんなブログを読むのかと、
突っ込みが入りそうですが、
私自身この【上飯田】地区は地元でも、居住しているわけでもありません。
そこで、地域で名前を知って頂くためには、
まず自分が知らなくてはどうしようもないでしょうと言うことで、
普段は生徒に勉強をさせる側ですが、
今回は私がここ【上飯田】について、勉強したいと思います。
■ 上飯田にある塾が学ぶ上飯田情報
①地理
てらこやが存在している上飯田地区は、
名古屋市北区の東部に存在します。
学区は大曽根中学校
※公式HPより
飯田小学校
※ハグポン様より
また地理的には、
北側に以前は花火大会で有名だった矢田川が流れており、
矢田川を渡れば守山区(瀬古小、守山西中の学区)となります。
最寄りの駅は名古屋市営地下鉄上飯田線【上飯田駅】
毎日、大勢の方の通勤・通学の足となっております。
②歴史
さて、ここからはウィキペディアさんのお力をお借りすることにしましょう。
歴史は古く、もともと江戸時代には【上飯田村】とよばれていたらしい。
そして今は北区ですが、
【上飯田村】から【東区上飯田町】となり、
一部は【西区上飯田町】となったりして、
北区の成立に伴って【北区上飯田町】となったりした過去もあるのですね。
もともと農業主体の地域だったそうですが、
北側にある矢田川の水を利用でき、
農地であったことで広い土地があった為、
大正時代には製糸工場として利用された歴史があるそうです。
そして戦後、製糸工場の郊外移転や廃業などにより、
大規模な団地や公団住宅に転用されていったそうです。
③現在
戦後、まもなく建てられた団地や公団住宅に住む方々の年齢も高くなってきました。
これは上飯田にとってだけではなく、
日本全国がこのような状況であり、
特別不思議なことではありません。
今、上飯田~守山区瀬古地区に行く【三階橋】は大規模な橋梁工事を行ってます。
このような天気の時は、
まるで空に向かって橋が昇っていくようなイメージで、
非常に爽快ですね。
今後もこの上飯田地区も交通の便も良くなり、
老舗の幼稚園である上飯田幼稚園も大規模な建て替え工事を行っている為、
まだまだこの地域も活性化していく期待を胸に、
TERAKOYAも頑張っていきたいと思います。
学習に関する事なら何でもお問い合わせ下さい。
上飯田の小中学生専門の個別学習塾TERAKOYAの塾長が自ら直接指導いたします。
TERAKOYA
〒462-0808
名古屋市北区上飯田通2-34-1
まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL:052-982-6970
14:00~21:00
2016年10月26日
- カテゴリー:
月別
- 2025年5月 (23)
- 2025年1月 (6)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (28)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (22)
新着情報
- 筋トレと勉強に共通する“伸びる人”の習慣とは?
- 【最新】令和7年度 愛知県公立高校入試の倍率まとめ!人気校の競争率は?
- “演習量”が成績を決めるって本当?正しい問題演習のやり方とは
- もしドラえもんが家庭教師だったら?理想の学習サポートとは
- 【名古屋市北区】北陵中学校の定期テスト対策
- 【守山区のママ必見!】子どもの「やる気スイッチ」をON!親ができる3つのこと
- 【先輩保護者の声】北区・守山区のてらこや上飯田校を選んで本当に良かった!成功事例集
- 【名古屋市北区・守山区の保護者必見!】子どもの才能を伸ばす!てらこや上飯田校の秘密
- 小学生の“計算ミス”には3種類ある?タイプ別対策ガイド
- 子どもの脳は22時に眠る!?意外と知らない“学力と睡眠”の話