「うちの子、塾向き?」迷ったときの診断チェックリスト
名古屋市北区・守山区の皆さま、こんばんは! 上飯田駅から徒歩4分、生徒と保護者とのコミュニケーションを最も大切にする個別指導塾「てらこや上飯田校」の宇佐美です。
保護者の方からよくいただくご相談のひとつに、
「うちの子、塾に入れたほうがいいですか?」という声があります。
そこで今回は、塾に通うタイミングや必要性を見極めるための、
チェックリスト形式の診断記事をお届けします。
3分でわかる内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
【チェック①】家庭学習が週に3日以上できているか?
まずは、「家でどれくらい勉強しているか」に注目しましょう。
毎日コツコツやっている子もいれば、声をかけてもなかなか机に向かえない子もいます。
週に3日以上、自分から学習できていない場合は、塾のペースメーカーが必要かもしれません。
【チェック②】集中力は15分以上続くか?
現代の子どもたちは、スマホやタブレットに囲まれ、
集中力の維持が難しい環境にあります。
でも、学習においては15〜20分の集中が最低ライン。
10分ももたずに他のことに気を取られてしまうなら、
塾の静かな環境で集中力を鍛えるのも一つの選択肢です。
【チェック③】学校の授業についていけているか?
テストの点数も大事ですが、
「授業がわかっているかどうか」は、もっと大切な指標です。
お子さんが「授業が退屈」と言うなら先取り学習が効果的ですし、
「何を言っているのか分からない」と感じているなら、
塾でのフォローが効果的です。
【チェック④】質問できる性格か?それとも遠慮しがちか?
学校の先生に質問できる子もいれば、
「恥ずかしい」「迷惑かも」と思って黙ってしまう子もいます。
塾では少人数制や個別対応で、質問しやすい雰囲気づくりをしています。
「わからないまま放置しがち」な子には、塾の環境が力になります。
【チェック⑤】家庭での親子関係にストレスはないか?
これは意外かもしれませんが、
家庭での学習がうまくいかない理由の一つに、
親子間のストレスがあることも。
「何回言ってもやらない!」「また怒っちゃった…」
そんな繰り返しに疲れているなら、
勉強は塾に任せて、親子の関係をリセットするのも一つの手です。
判定ガイド
-
チェックが3つ以上当てはまった方:
塾に通うことで、お子さまの学習リズムが整いやすくなります。 -
1〜2個当てはまった方:
自宅学習で十分な可能性もありますが、今後のために体験してみるのもおすすめです。 -
0個だった方:
素晴らしい環境が整っています。今のスタイルを大切にしていきましょう。
まとめ
塾は「勉強ができない子のため」だけの場所ではありません。
やる気のスイッチを入れる場所でもあり、
**家庭と学校の“第三のサポーター”**として活用できる場所です。
てらこや上飯田校では、お子さま一人ひとりのタイプに合わせた指導を行っています。
迷っている方こそ、ぜひ一度、体験にいらしてみてくださいね。
詳しくは、お電話(052-982-6970)やお問い合わせ、面談などもお気軽に承りますので、お気軽にご相談ください!
新規入塾生募集中です
【通学実績】
・小学生→飯田小学校、宮前小学校、六郷北小学校、六郷小学校、辻小学校、城北小学校、東志賀小学校、瀬古小学校、鳥羽見小学校、二城小学校、名北小学校、杉村小学校、味鋺小学校、西味鋺小学校、楠小学校、旭丘小学校、矢田小学校、砂田橋小学校、春日井市立白山小学校、愛教大付属名古屋小学校、南山大学付属小学校など
・中学生→大曽根中学校、北陵中学校、守山西中学校、若葉中学校、北中学校、楠中学校、矢田中学校、春日井市立味美中学校、愛教大付属名古屋中学校、愛工大名電中学校など
※ご意見、ご感想などはお問い合わせからお願いします。
もしくは052-982-6970までお電話を頂ければ幸いです。
または、、、
てらこや公式LINE
↓ ↓ ↓
ここをタップorクリックで友だち追加
またはスマホで以下のQRコードを読み込んでください
LINEでお気軽にお問合せが行えます。
TERAKOYA
〒462-0808
名古屋市北区上飯田通2-34-1
まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL:052-982-6970
14:00~21:00
月別
- 2025年5月 (15)
- 2025年1月 (6)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (28)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (22)
新着情報
- 【守山区のママ必見!】子どもの「やる気スイッチ」をON!親ができる3つのこと
- 【先輩保護者の声】北区・守山区のてらこや上飯田校を選んで本当に良かった!成功事例集
- 【名古屋市北区・守山区の保護者必見!】子どもの才能を伸ばす!てらこや上飯田校の秘密
- なぜ「学年1位」は静かに努力しているのか?
- 「うちの子、塾向き?」迷ったときの診断チェックリスト
- 【2025年度版】愛知県の私立高校体験入学・説明会まとめ|日程・申込方法・ポイント解説
- 部活と両立できる塾はここ!上飯田・守山区の中学生必見プラン
- 成績アップの鍵は〇〇!てらこや流学習法📖✨
- 勉強が楽しくなる!てらこや上飯田校の秘密
- 【北区・公立中】最近うちの子、なんだか元気がない…思春期の子どもの心に寄り添う親の関わり方