【北陵中、若葉中】テスト対策なら個別指導塾TERAKOYA
11月に入りめっきり寒くなってきました。
てらこや上飯田校では、
大家さんに頼んで新品のエアコンを導入して頂きました。
やはり家庭用で使うエアコンとは動力が違うせいか、
非常に効きも良く、助かっております。
さてさて、11月には何が待っているかと言いますと、
期末テストです。
中学生は今の学年になって、もうだいぶ慣れてきた頃とは思いますが、
今回のテストはよく「一番難しいテスト」と言われます。
今回のテストが2学期の成績を左右するのはモチロンのこと、
それが次の学年へのステップアップであることを念頭に頑張ってもらいたいと思います。
また、TERAKOYAは大曽根中学校が学区ではありますが、
北陵中学校
や
若葉中学校
の生徒さんからの問い合わせ、受講も頂いております。
塾に行ってるけど満足できない方や、
一人で勉強してみてるのはどうしても不安な方、
また小学生のうちから英語に触れてみたいという方など大歓迎です。
TERAKOYA
〒462-0808
名古屋市北区上飯田通2-34-1
まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL:052-982-6970
14:00~21:00
2016年11月4日
- カテゴリー:
月別
- 2025年5月 (22)
- 2025年1月 (6)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (28)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (22)
新着情報
- 【最新】令和7年度 愛知県公立高校入試の倍率まとめ!人気校の競争率は?
- 筋トレと勉強に共通する“伸びる人”の習慣とは?
- もしドラえもんが家庭教師だったら?理想の学習サポートとは
- 【名古屋市北区】北陵中学校の定期テスト対策
- 【守山区のママ必見!】子どもの「やる気スイッチ」をON!親ができる3つのこと
- 【先輩保護者の声】北区・守山区のてらこや上飯田校を選んで本当に良かった!成功事例集
- 【名古屋市北区・守山区の保護者必見!】子どもの才能を伸ばす!てらこや上飯田校の秘密
- 小学生の“計算ミス”には3種類ある?タイプ別対策ガイド
- 子どもの脳は22時に眠る!?意外と知らない“学力と睡眠”の話
- 実録!反抗期の中学生が“勉強やる気出た”3つのきっかけ