【個別指導塾から生徒自立型学習塾へ】名古屋市北区上飯田の学習塾の想い
名古屋市北区上飯田の小中学生専門の個別学習塾TERAKOYAです。
今回は【すらら】を利用した学習塾を運営している同志の方が、
非常に参考になる記事を書かれていましたので、それに触発され、
私も想いをつづってみようと思います。
■ 【個別指導塾】から【生徒自立型学習塾】へ
それを話す前に少し、学習塾の歴史について、
探ってみたいと思います。
①集団塾が当たり前
私が初めて通った塾は愛知県内にある某塾です。
そこでは集団授業が行われ、黒板に向かって生徒が前を向き、
学校同様に塾の先生が授業をするスタイルでした。
未だに保護者様からは塾のイメージとはそういったものと思われている方も多く、
それもそのはず、塾とは元来、学校の授業を補足する形で発生した形態だったのです。
また、子どもの人口自体も非常に多い時代でしたので、
とにかく人が集まってくる、そんな時代でもありました。
ただ、やはりいつの時代にも生徒の学力はテストによって、相対的に決められるものである為、
集団授業の塾に行ってもなかなかついていけないとか、
自分のペースで勉強を進められるのが良いとか思う生徒は一定数はいました。
そんな中で出てきたのが次の学習塾の形態です。
②個別指導塾の台頭
そうです、今の学習塾業界の中で賑わせている形態です。
もちろん、集団授業を行う塾は今でも数は多いのですが、人口も減り、
保護者の方のニーズも多様化しています。
先ほど述べた様に、集団授業の塾ではついていけないとか、
自分自身でペースを進めたいとの思いを持ったお子さんを持つご家庭には、
うってつけの学習スタイルであると思います。
なぜかというと、分からないところを分かるように教えてくれる先生(多くは大学生アルバイト講師)がいてくれるから。
私自身も集団指導、個別指導、家庭教師など教育関連の講師は色々と経験してきました。
集団授業ではついていけない子をいくらでも見てきました。
個別指導では何から何まで聞いてくる子も多くいました。
家庭教師では親の言いなりにしかなれない子もいました。
しかしながら、最終的に生徒の学力を伸ばす為に必要なのは、
生徒自身が自分の不足に気づき、それをカバーする為に、
時間をかけ一生懸命やること以外にないと改めて思いました。
そこで私が考えたのが今のTERAKOYAの礎でもある生徒自立学習型学習塾の設立なのです。
③個別指導塾から生徒自立型学習塾への展開
一見個別指導塾と、生徒自立型学習塾の何が違うのか分からない方もいらっしゃると思います。
ですが、私から言わせると、似て非なるものとしか言いようがありません。
それはすなわち、個別指導塾ではあるけれど、
生徒は先生に依存せず、自らのペースで勉強を進めていく。
ただ、生徒自身は間違いに気づいていないこともあったり、間違いをそのままにして次に進んでしまったりすることもある。
面倒くさいことを嫌がるのはいつの時代も子どもの性なのかもしれません。
そういった点を指摘したり、正しい学習計画を作り、その過程で計画を微妙に軌道修正したり、
生徒が悩んでいたら精神面でのサポートも行い、もちろん進路の相談にも対応する。
私が目指す学習塾の形態は、生徒の学習面は基本的には生徒自らが行う。
そして、先生はその補助的な位置付けであり、
依存しない生徒自らが進んで勉強していく生徒自立型学習塾なのです。
④松明は自分の手で
補助的な位置に先生がいるからといって楽をするという意味ではありません。
生徒本人が最適で、最短ルートでゴールにたどり着ける様な指導・アドバイスを行う為、
少しでも生徒に「これってちょっと違うんじゃない?」と思われれば、
生徒と先生の信頼がなかなか構築されません。
なので、先生は的確に先導していかねばならない為、教えるだけの先生よりも、
はるかに大変になるでしょう。
ただ、先生はそれでも良いかもしれません、好きでそれをやっているのだから。
最終的なゴールは生徒本人の中にあり、そのご家族が考える最高の選択を手に入れることなのです。
少し話がそれました。厳しい言い方になってしまいますが、
テストを受けるのも生徒、受験をするのも生徒、点数を上げるのも、下がるのも生徒、
最後に笑うのも生徒、泣くのも生徒なのです。
そうった意味で、人が成長するのはこうした自分を試される時なんだと思います。
希望の炎を燃やすのは、他の誰でもない自分であること
てらこやに来て頂いた生徒さんには、常々そういったことを伝えてます。
塾教育だけでない、人間教育もしています。
学習面では自立を、精神面では強い心を持てる、
そんな子たちが一人でも多く育ってくれることを願いながら、
名古屋市北区の片隅で学習塾を営んでいます。
未来を担うお子さんの成長のサポート役
TERAKOYA
〒462-0808
名古屋市北区上飯田通2-34-1
まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL:052-982-6970
14:00~21:00
2016年11月17日
- カテゴリー:
月別
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (21)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (5)
新着情報
- 大学受験までひた走るぜ
- 【無料】夏期講習を開催するぜ(名古屋市北区の塾)
- googleマップの評価について
- 楠中学校の彼
- 絶対にあきらめるなよ
- 【ご紹介】を頂けることは大変ありがたいことです
- おもてなしの心を忘れたら塾講師として失格
- 【北陵中学校】今日からテスト対策開始だよ
- やっぱ40周年はすごいや!
- 中間テスト~結果発表!!