【フリモ】名古屋市北区の評判の学習塾となるか?初掲載
名古屋市北区上飯田の小中学生専門の個別学習塾TERAKOYAです。
タイトルの通り、新規キャンペーンもお陰様で沢山のお問い合わせも頂けたので、
キャンペーンは終了しました。
が、
さらにTERAKOYAを盛り上げていくためにも、
改めてキャンペーンを引続き開催していくことにしました。
そして偶然にも時を同じくして、株式会社中広様の名古屋のフリーペーパーである
【フリモ】に掲載させて頂くチャンスを得ることが出来ました。
皆さまも、「女子会」とか「忘年会」などに一度は手に取られたご経験は
おありではないでしょうか。
そんなわけで地域のフリーペーパー【フリモ】の魅力について見ていくことにしましょう。
■ 【フリモ】は名古屋地区で一番読まれているフリーペーパーのひとつ
さて、まずは【フリモ】を発行されている株式会社中広様ですが、
東証・名証それぞれ一部に上場されている非常に大きな企業です。
その中で【フリモ】は同社の主要媒体であり、フリーペーパー発行部数も名古屋市内だけで約100万部弱と、
読まれている読者数も桁違いですね。
最近ではWEBサイトにも力をいられている様子。
私自身は名東区に在住しておりますが、
毎月よく【フリモ】を目にしており、紙面に掲載されているお店のクーポンを使って友達と食事を楽しんだりしてます。
■ 名古屋市北区の学習塾がフリモを選ぶわけ
まず、紙面の見やすさです。
分かりにくい表現などを極力なくし、写真も多用されているので、
自分がその店に行ったような感覚になれるという点が気に入っています。
今回は、名古屋市北区上飯田にある愛知調理専門学校さんの紹介がされていますね。
特に、料理の写真や生徒さんがどのように調理しているのかなど、
写真を多用し、非常に分かりやすく伝えて下さっています。
次に、特集号の多さです。
フリーペーパーの中ではやはり特集号が一番に目に付きます。
そこを押さえた紙面構成になっており、見る側としても非常にお店選びがしやすくなります。
また、掲載を希望する店側の視点としても、
そこの特集ページに多くの情報を掲載することで、
お客さんに見て頂く機会が増えることになりますからね。
今回の11月25日に発行されるのですが、
なんとこの号が
名古屋市北区上飯田
の特集なんだそうです。
思わず「いいねっ」と飛びついてしまいましたが(笑)、
この地域の評判の学習塾となれるように、まずは知って頂くことからですね。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
何はともあれ、学習塾として更にパワーアップできるよう、
努力を重ねていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
未来を担うお子さんの成長のサポート役
TERAKOYA
〒462-0808
名古屋市北区上飯田通2-34-1
まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL:052-982-6970
14:00~21:00
2016年11月10日
- カテゴリー:
月別
- 2025年6月 (14)
- 2025年5月 (25)
- 2025年1月 (6)
- 2024年10月 (1)
- 2024年6月 (11)
- 2024年5月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (28)
- 2023年8月 (31)
新着情報
- 読書感想文が苦手な子も安心!3ステップ作文テンプレートでサクサク書ける夏休み対策
- 【小学生〜中学生向け】“夏の生活”日誌をスムーズに終わらせる3つのコツ|名古屋市の塾からアドバイス!
- 【名古屋市北区・守山区】中高一貫×国際バカロレア教育とは?グローバル人材育成の新たな選択肢
- 【名古屋市北区・守山区の中学生へ】暑さに負けるな!熱中症&水分補給の大切さ【上納池公園より】
- 【名古屋市北区・上飯田エリア】がんばった後のご褒美ごはん!教室近くの“チャーから”で満たされる幸せ
- 【名古屋市北区・守山区の中学生へ】テスト直前でも間に合う“逆転勉強法”3選
- 【中学生の部活と勉強】時間がない子に効く“朝5分”ルーティンのすすめ
- 【2026年度スタート】高校の授業料、いよいよ完全無償化?ママが知っておきたいポイントまとめ!
- 【名古屋市北区・守山区の中学生向け】定期テストで結果を出す5つの勉強法&おすすめ教材紹介
- 【部活と両立できる塾】北陵中・大曽根中・守山西中の通塾スケジュール実例!